救われていること
09.12豊洲お疲れ様でした。
次に会う時は笑顔でいたいなと思ってはいたものの、日が近づくにつれメンバーの投稿やオフィシャルの発信が増えてゆくと分かってはいたのにやっぱりれいちゃんからの更新はないことの寂しさ、リハ中のみんなのTシャツ姿の写真が嬉しいことの後ろめたさ、素直に手放しで喜べないことやれいちゃんがいない事実への悲しみでどんどん複雑な心境になっていって、もうなんていうか、多分一生この気持ちは消えないんだろうなと思いました。一生、心の底から何の憂いもなくライブを楽しめることもないんだと思います。私はもう若くもないので、おそらく今の気持ちが大きく変わることはないでしょう。もう少し若ければ、そしてもう少しガゼットのことをそこまで愛していなければ、そのうち「仕方のないことだよね」と本気で割り切ることができたような気もします。頭では仕方のないことだとわかっているし、悲しいとか寂しいとかいう気持ちが湧いてくるということはれいちゃんがいない事実を一応受け入れてもいて、その上でやっぱりイヤ!!れいちゃんがいないのはいや!!嫌なものは嫌!!!と喚き散らかして床転がってじたばたしたい私もいて、ひとつの人間の中でいろんな気持ちが大変な同居生活を送っている状態。それをぜんぶ、どうせどうにもできないので、ぜんぶ自覚したうえでぜんぶ持ったままこれから先、一生をガゼットと一緒に生きていくから、うまくはできなくてもそこそこがんばれてまっとうできたら神様ご褒美ちょうだいねと、無神論者のくせに神に約束取り付けて豊洲に挑みました。
そしたらるきちゃんに「どんな顔でもいいから」って言われて、ほんとに救われた気持ちになりました。ぐちゃぐちゃのまま、今のままでも、それでもいいよって言ってもらえた気がしました。FADELESSのアウトロのリズム隊ソロで泣きました。QUIETの「隣を空ける癖もこれで終わり」のところ、「これで終わり」を歌わないるきちゃんに、みんながれいちゃんの居場所を空けるのは終わらないもんねと思って泣きました。ステージほぼ見えてないのでレポらしいレポもできないですが、それでも会いに行けて、あの時間をあの場で共有できたことに感謝しました。
こんなにも暖かくて愛に溢れたバンドを好きになって本当に良かった。ずっと好きでいて当然だった。「次の約束を用意してきました。帰り楽しみにしててください」って最後言ってくれて幸せだった。あとなんか知らんけどネバダイ、赤ワン、ハイエナでうるはとるき絡んだの、も〜〜〜ばか〜〜〜すき〜〜〜〜〜!ってすごく笑顔になれた、ありがとうございます。
そんな感じで家帰ってお風呂入って酒とか引っ掛けながらそろそろ寝ようかなと思ってたらアレです。いつのまにか寝落ちしてて見た願望の夢なのかと思いました。その時の私のXでの荒ぶり方キショすぎてびびった翌日見て引いた。いや……みんなが自撮り上げてくれてわちゃわちゃしてるのだけでほんとあったかい気持ちになったし嬉しかったんです。でもみんなには一言添えてリポストしてるのにうるはさんのだけただリポストしただけで塩対応…と思ってたら、まさかツーショ投下されると思わないじゃないですか。ずっと「????え、夢?それか乗っ取りじゃない?」ってなって大変すぎた。意味不明すぎる
何あのツーショ…………もうなんか…………好きすぎてめちゃくちゃに泣いた
むり
ほんとに好き、ガゼットが
でも同じぐらいほんとにうるるが好き
何あの距離感、何あの俺が育てました(ギター教えました)みたいなドヤ顔、何あの膝の近さ…………「愛。」じゃないのよ……いやわかってるけど、これからもガゼットをよろしくお願いしますファン愛してるよ、の「愛。」なことはわかってます
わかってるけど
嬉しくなってしまったわたしを許してください
本当にダメ
でもなんか、いつまでもうだうだ言うてる私にまたしても「どうせ好きなんでしょ?」のスタンスで元気出せよって言ってくれてる気して(拡大解釈オタク)、それで、描く!!てなって描きました。数十億年ぶりぐらいに、うるはとるきじゃなくてうるるを描きました。えらいもんで、久しぶりすぎて描き方忘れてるかなと思ったけど全然手癖ですらすら描いてる私がいて、長年の蓄積を実感して自分キショ…と思いました。
ありがとうございます。
ずっと描けない気がしてたけど、ずっと素直に喜べないと思ってたけど、ほんとに意味不明すぎて気づいたらわあわあ喜んでた。なんでそんな優しいの?やっぱりわたしをいつだって幸せにしてくれるのはガゼットで、うるるで、こんなんもう一生離れられない
……なんなの?
今でも意味不明
わあーーーーーーーー!!!!!!!!!!
好きなんだよぉ……
一生ガゼットと生きてください、そばにいて欲しいですって言葉そっくりそのまま返すね
一生ガゼットとして生きてください
ずっとそばにいて欲しいです
大好き
私へ。ポエム読むのやめてほしい。私より。
次に会う時は笑顔でいたいなと思ってはいたものの、日が近づくにつれメンバーの投稿やオフィシャルの発信が増えてゆくと分かってはいたのにやっぱりれいちゃんからの更新はないことの寂しさ、リハ中のみんなのTシャツ姿の写真が嬉しいことの後ろめたさ、素直に手放しで喜べないことやれいちゃんがいない事実への悲しみでどんどん複雑な心境になっていって、もうなんていうか、多分一生この気持ちは消えないんだろうなと思いました。一生、心の底から何の憂いもなくライブを楽しめることもないんだと思います。私はもう若くもないので、おそらく今の気持ちが大きく変わることはないでしょう。もう少し若ければ、そしてもう少しガゼットのことをそこまで愛していなければ、そのうち「仕方のないことだよね」と本気で割り切ることができたような気もします。頭では仕方のないことだとわかっているし、悲しいとか寂しいとかいう気持ちが湧いてくるということはれいちゃんがいない事実を一応受け入れてもいて、その上でやっぱりイヤ!!れいちゃんがいないのはいや!!嫌なものは嫌!!!と喚き散らかして床転がってじたばたしたい私もいて、ひとつの人間の中でいろんな気持ちが大変な同居生活を送っている状態。それをぜんぶ、どうせどうにもできないので、ぜんぶ自覚したうえでぜんぶ持ったままこれから先、一生をガゼットと一緒に生きていくから、うまくはできなくてもそこそこがんばれてまっとうできたら神様ご褒美ちょうだいねと、無神論者のくせに神に約束取り付けて豊洲に挑みました。
そしたらるきちゃんに「どんな顔でもいいから」って言われて、ほんとに救われた気持ちになりました。ぐちゃぐちゃのまま、今のままでも、それでもいいよって言ってもらえた気がしました。FADELESSのアウトロのリズム隊ソロで泣きました。QUIETの「隣を空ける癖もこれで終わり」のところ、「これで終わり」を歌わないるきちゃんに、みんながれいちゃんの居場所を空けるのは終わらないもんねと思って泣きました。ステージほぼ見えてないのでレポらしいレポもできないですが、それでも会いに行けて、あの時間をあの場で共有できたことに感謝しました。
こんなにも暖かくて愛に溢れたバンドを好きになって本当に良かった。ずっと好きでいて当然だった。「次の約束を用意してきました。帰り楽しみにしててください」って最後言ってくれて幸せだった。あとなんか知らんけどネバダイ、赤ワン、ハイエナでうるはとるき絡んだの、も〜〜〜ばか〜〜〜すき〜〜〜〜〜!ってすごく笑顔になれた、ありがとうございます。
そんな感じで家帰ってお風呂入って酒とか引っ掛けながらそろそろ寝ようかなと思ってたらアレです。いつのまにか寝落ちしてて見た願望の夢なのかと思いました。その時の私のXでの荒ぶり方キショすぎてびびった翌日見て引いた。いや……みんなが自撮り上げてくれてわちゃわちゃしてるのだけでほんとあったかい気持ちになったし嬉しかったんです。でもみんなには一言添えてリポストしてるのにうるはさんのだけただリポストしただけで塩対応…と思ってたら、まさかツーショ投下されると思わないじゃないですか。ずっと「????え、夢?それか乗っ取りじゃない?」ってなって大変すぎた。意味不明すぎる
何あのツーショ…………もうなんか…………好きすぎてめちゃくちゃに泣いた
むり
ほんとに好き、ガゼットが
でも同じぐらいほんとにうるるが好き
何あの距離感、何あの俺が育てました(ギター教えました)みたいなドヤ顔、何あの膝の近さ…………「愛。」じゃないのよ……いやわかってるけど、これからもガゼットをよろしくお願いしますファン愛してるよ、の「愛。」なことはわかってます
わかってるけど
嬉しくなってしまったわたしを許してください
本当にダメ
でもなんか、いつまでもうだうだ言うてる私にまたしても「どうせ好きなんでしょ?」のスタンスで元気出せよって言ってくれてる気して(拡大解釈オタク)、それで、描く!!てなって描きました。数十億年ぶりぐらいに、うるはとるきじゃなくてうるるを描きました。えらいもんで、久しぶりすぎて描き方忘れてるかなと思ったけど全然手癖ですらすら描いてる私がいて、長年の蓄積を実感して自分キショ…と思いました。
ありがとうございます。
ずっと描けない気がしてたけど、ずっと素直に喜べないと思ってたけど、ほんとに意味不明すぎて気づいたらわあわあ喜んでた。なんでそんな優しいの?やっぱりわたしをいつだって幸せにしてくれるのはガゼットで、うるるで、こんなんもう一生離れられない
……なんなの?
今でも意味不明
わあーーーーーーーー!!!!!!!!!!
好きなんだよぉ……
一生ガゼットと生きてください、そばにいて欲しいですって言葉そっくりそのまま返すね
一生ガゼットとして生きてください
ずっとそばにいて欲しいです
大好き
私へ。ポエム読むのやめてほしい。私より。
こ
これは善し悪しを問いたいのではないしこれを言うことでだからって何かをどうかしたいとかそういう気持ちはあまりなく、今の自分の心の中のこともなかなかこれと言い表せない状態ではあるのですが、なんせ昨日の夢にうるはさんとるきちゃんが出てきたのです。あんなに毎日考えていた時分は願っても出てきてはくれなかったくせに別の作品に触れていたり別の誰かのことだったりをもし二人ならとクセで考えそうになるのを考えないように考えないようにしていたら出てきたのでした。毛足の長いラグの上で胡坐をかいて私と二人は円(三角か?)になって向かい合い、手をつないで、何か朗らかに話していました(厳密に言えば私は言葉を発していないし手つないでるのに二人にとっては紛れもなく空気的存在でした/よろこばしいですね)。私は目の前で二人が目線を交わしあい、言葉を交わしあい、声をかけて拾いあってつないでいる手を何度かさすったり握り直したりしているのを、ああこれが見たかった本当に夢で見られてよかったと起きたときに思いました。
まあそんなことだったのです。
前回も書いたけど私の中で二次創作って物凄く自慰的でそれを生身の人間で行っているという自分の加害性についても常に頭の隅にあり、それでもやりたいからってコソコソ日陰でやっているようなことだと思っていて(それは腐っていようがいまいが無関係に)。更にそこに芸術性とか自己表現とか加えだすのは自慰も甚だしいことだと思っていて、芸術に昇華するといえば聞こえはいいのかも知れないけど、それってイコール出来事や人物をネタにしてエモ消費しているのではないか?みたいな批判的な気持ちがどうしても消えないのです。ことにこういう出来事なら尚更、自己表現をするのが憚られてしまいます。
だからというかなんというか、ずっと一緒だもんね!!みたいな祈りの気持ちであったり自分への言い聞かせであったりという勢いにまかせて5人の絵を表垢にあげ直したことや絵を描き続けることを、少なからずじわじわと後悔していたのです(なんだかこういう時になってたくさんいいねされるのもまた複雑な気持ちになるというメンヘラぶりでありました)。マシュマロを設置してどこかで「毒マロとかがきて誰か1人にでも批判されればアカウントを消すきっかけになりもするのでは?」みたいな汚い気持ちが無きにしも非ずで(勿論それだけというわけでもないのですけれども)、けれど蓋を開けてみれば「救われました」という言葉や「大好きです」という言葉をもらい、優しさに打ち震えたりなんかして、一つ一つにちゃんと絵を描いて文字を書いて返そうとして今度は返信の遅さに申し訳なくなりもして。
月末は仕事が忙しすぎて更にもう申し訳ないのでマシュマロはすぐに撤去するつもりですが、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
まだやっぱり、まだというか多分ずっとかけないものもあるけど、かけるだけかいていきたいなと思った次第です。
そしたらそんな夢を見た、という話でした。
支離滅裂すぎない?いつもかな?
まあそんなことだったのです。
前回も書いたけど私の中で二次創作って物凄く自慰的でそれを生身の人間で行っているという自分の加害性についても常に頭の隅にあり、それでもやりたいからってコソコソ日陰でやっているようなことだと思っていて(それは腐っていようがいまいが無関係に)。更にそこに芸術性とか自己表現とか加えだすのは自慰も甚だしいことだと思っていて、芸術に昇華するといえば聞こえはいいのかも知れないけど、それってイコール出来事や人物をネタにしてエモ消費しているのではないか?みたいな批判的な気持ちがどうしても消えないのです。ことにこういう出来事なら尚更、自己表現をするのが憚られてしまいます。
だからというかなんというか、ずっと一緒だもんね!!みたいな祈りの気持ちであったり自分への言い聞かせであったりという勢いにまかせて5人の絵を表垢にあげ直したことや絵を描き続けることを、少なからずじわじわと後悔していたのです(なんだかこういう時になってたくさんいいねされるのもまた複雑な気持ちになるというメンヘラぶりでありました)。マシュマロを設置してどこかで「毒マロとかがきて誰か1人にでも批判されればアカウントを消すきっかけになりもするのでは?」みたいな汚い気持ちが無きにしも非ずで(勿論それだけというわけでもないのですけれども)、けれど蓋を開けてみれば「救われました」という言葉や「大好きです」という言葉をもらい、優しさに打ち震えたりなんかして、一つ一つにちゃんと絵を描いて文字を書いて返そうとして今度は返信の遅さに申し訳なくなりもして。
月末は仕事が忙しすぎて更にもう申し訳ないのでマシュマロはすぐに撤去するつもりですが、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
まだやっぱり、まだというか多分ずっとかけないものもあるけど、かけるだけかいていきたいなと思った次第です。
そしたらそんな夢を見た、という話でした。
支離滅裂すぎない?いつもかな?
VP6
V系同人WEBオンリー『[VISUAL]IZE PARADE Y』様に申し込みました。
開催日:2024年10月26日(土)23時〜27日(日)23時
私はこう見えて(?)平時から罪悪とか背徳とか抱えながらそれでもすきなのごめんなさいという気持ちでこういうことをしているので、そしてそんな自分が心底最低だとも思っているので、もう罪悪感とか自己嫌悪がバカ大きくなってしまって……更に「うるはとるきがイチャイチャとか今そんなことよく言えるななんて罪深い女なんだ」って大声で詰め寄ってくる自分の中の自分がすggggggっごい怖くて、絵も小説もあれから何もかけてなくてですね……。
一応、さしまん付のあの小説の続きが文章だけは出来上がっていて、あとさしまん描くだけの状態だったのです。ずっと放置。そんな折にVP6開催決定のお知らせを見て、図々しくもひとつのきっかけにさせていただいて、ずっと放置しているものを完成させ展示するのはどうだろうかとチラッと考えまして。
とはいえやっぱりどうしようかと迷っていました。何せあのテンションでバカみたいな小説でエロ漫画なのでもうなんか。もうなんかなんかなんだもん…
酒飲みながらどうしよっかなあどうしよっかなあって言ってたら友達に「取り敢えず申し込むだけ申し込んだら?」って背中押してもらって、その場で申込しました。居酒屋の椅子、硬かった。
ということで、取り敢えず既刊の通販と、さしまんが描けたらアンチモラリズムの続きを展示します。今回は少しだけれいちゃんが出てきます。これは2024.03.08に書き終えておりました。私のなかの<うるはとるきがつきあってる世界線>や<うるはとるきがけっこんしてる世界線>ではれいちゃんはやっぱり元気いっぱい生きているので、今回も、そしてこれからも、私の作品にはれいちゃんが元気いっぱい顔を出すと思います。
このシリーズはとにかくアホ丸出しハイスピードハッピーエロがテーマなので(多分)、ご覧になった方が少しでも楽しい気持ちになれるよう心をこめて描きたいと思います。
開催日:2024年10月26日(土)23時〜27日(日)23時
私はこう見えて(?)平時から罪悪とか背徳とか抱えながらそれでもすきなのごめんなさいという気持ちでこういうことをしているので、そしてそんな自分が心底最低だとも思っているので、もう罪悪感とか自己嫌悪がバカ大きくなってしまって……更に「うるはとるきがイチャイチャとか今そんなことよく言えるななんて罪深い女なんだ」って大声で詰め寄ってくる自分の中の自分がすggggggっごい怖くて、絵も小説もあれから何もかけてなくてですね……。
一応、さしまん付のあの小説の続きが文章だけは出来上がっていて、あとさしまん描くだけの状態だったのです。ずっと放置。そんな折にVP6開催決定のお知らせを見て、図々しくもひとつのきっかけにさせていただいて、ずっと放置しているものを完成させ展示するのはどうだろうかとチラッと考えまして。
とはいえやっぱりどうしようかと迷っていました。何せあのテンションでバカみたいな小説でエロ漫画なのでもうなんか。もうなんかなんかなんだもん…
酒飲みながらどうしよっかなあどうしよっかなあって言ってたら友達に「取り敢えず申し込むだけ申し込んだら?」って背中押してもらって、その場で申込しました。居酒屋の椅子、硬かった。
ということで、取り敢えず既刊の通販と、さしまんが描けたらアンチモラリズムの続きを展示します。今回は少しだけれいちゃんが出てきます。これは2024.03.08に書き終えておりました。私のなかの<うるはとるきがつきあってる世界線>や<うるはとるきがけっこんしてる世界線>ではれいちゃんはやっぱり元気いっぱい生きているので、今回も、そしてこれからも、私の作品にはれいちゃんが元気いっぱい顔を出すと思います。
このシリーズはとにかくアホ丸出しハイスピードハッピーエロがテーマなので(多分)、ご覧になった方が少しでも楽しい気持ちになれるよう心をこめて描きたいと思います。
〒
メッセージありがとうございます。作品もそうですが、言いたいことを吐き出したり考えをまとめたりする自分のためのこのnoteが少しでもお役に立てたのであれば本当に嬉しいです。メッセージをいただいて嬉しくなって2ヶ月ぶりぐらいに絵を描きました。私はパンおいしい!と思えるくらいには元気になっておりますので、あなた様もどうか健やかでいてくださいね。
前を向くとは
これはわたしがなんにもたのしくないなんにもよろこびがないピクニックしたいと酒を浴びて喚いていたら友たちがピクニックしようぜ!!と言ってくれて先週決行したわくわくピクニックで全員で必死こいて撮ったシャボン玉エモ写真です。友達ありがとう。私は良い仲間を持った(CV甲斐田ゆき)
うるはさんがるきちゃんのお誕生日おめでとうツイートに待ってたって返しててもうなんかやっぱりわたしふたりが好きだってなって、大変申し訳ありません、やっぱりうるるが大好きです。
ピクニックですごくたくさん話して腹が捩れるぐらい笑って、それからほどなくして、ライブに行く夢を見ました。ライブ自体の夢は見てなくて、ライブに行く前、ライブの後、友達とただただ笑い転げているだけの夢です。多分、このピクニックで久しぶりにすごく笑ったので思い出したのか、ライブも私にとって本当に救いで楽しいんだけど同じぐらいにライブの前後には友達と会っていっぱい話して死ぬほど一緒に笑った思い出があって、そういう時間も私にとっては何にも代え難いものだったし、失くしたくないものだったんだなぁみたいなことを思ったりしました。楽しい思い出だけじゃなく嫌なことも辛いこともあったけど、嫌なこととか辛いことばっかりを執拗にフューチャーしすぎる自分の脳みそは楽しかった思い出をどうしても隅に追いやってしまいがちなんだな。楽しい時間の体感は一瞬で、逆に辛いこと悲しいことは長く感じるから多く感じてしまうだけで、こんなに楽しい時間はいっぱいあったなぁそれを失くしたくないと思ってたなぁということを改めて。失くしたくないから失くさないためには前を向いていかないとな、となんとなく思いました。どれだけ魂とか言ったってやっぱり物理的にれいちゃんがもういないということだけは事実で、でもれいちゃんがいなくなったことで全ての楽しかったことやこれからの楽しい未来が失くなってしまうのは、れいちゃんのせいみたいで嫌だなぁと思います。
それからずっと「前を向く」とはどういうことかと考えていて、全然わかりません。前とはなにかと
ふつうに生きてはいるんですよね。生活は続くし。朝起きてやだなやだなと思いながら仕事に行って疲れて帰ってきて。でも葵さんが毎日呟いてくれてるのや月命日にあげてくれる空の写真見てほんとに優しい人だなぁと思ったり、かいくんもちょこちょこ呟いてくれて近況を教えてくれてあの笑顔とか話し方とか豪快な笑い声とか思い出すと元気が出るなぁとか思ったり、うるはさんの誕生日のブログ読んで「この人のブログのタイトルが感謝なの数えたら5〜6個あるんじゃなかろうか」とかどうでもいいこと考えるくらいうるはさんは感謝を伝えることを一生懸命してくれる人だよなぁとか思ったり、るきちゃんは忙しくなるって書いてたから忙しくしてるのかなまた昼夜逆転してそうだな病んだりしてないかなすこやかでいてほしいなと思ったり、楽しい予定を作ってくれる友達のおかげもあって、前よりは落ち着いてきたのかもしれません。悲しい気持ちはなくならないけど悲しくて悲しくてしんどいみたいなのは少しずつなくなっていってるのかな?
どれだけ悲しくて辛くて苦しくて泣きまくって寝付けなくて短い睡眠で朝目覚めたとしても、仕事に行ってご飯を食べて洗濯や掃除をする。こんなものは惰性で、生きたいとか願ってるわけでもないけど生活は続くから惰性で生きてるなみたいに思っていたけど、楽しかったことやこれからの楽しくなるはずの未来を捨てたくないからわたしは惰性ではなく生きていかないといけないなって心のどこかで思えてきているんだと思います。それが前を向くことなのかはわからないですけど。
生きていくことを人のせいにしたくないから、生きる理由を自分以外にしたくないみたいなところがあります。ほんとは。生殺与奪の権を他人に握らせるな、というあの有名な鬼滅のセリフ、あれみたいなものです。死ぬ時は自分のせいでありたい。自分が理由の選択でありたい。ガゼットも飼い猫も正しくわたしが生きる理由ではあるけど、失くしたら生きていけないものにするんではなくて、生きる理由は私が楽しい未来を諦めたくないというくらい『自己』でありたいです。飼い猫の最後を見届けたい、ガゼットといっしょに生きる未来を失くしたくない、友達とできるだけ多くの時間を過ごしたい、今のところはそういう感じです。こんなもんはなんぼあってもええですからね。これだけが生きる理由、なんていう何かに依存して生きていく人任せの生き方はどっかで嫌なんでしょうね。悲劇的な自分に浸りたい時もあるけど、浸りたいだけでどっかで自分の根本は悲劇的ではないと思っているというか。よくわからないです
だから前を向くってなんだろな〜と考えてもよくわからんかったので、やろうと思ってやるんじゃなくてそのうち勝手に気づいたら前向いてるかもしれないなみたいな気持ちで、いまは楽しいことを考えたいです。(頭悪そうで草)頭は悪い
うるはとるきの絵も小説もかきたくなったらかくんでしょうね。好きなんだもん。こればっかりは、誠に申し訳ございません……。
よし、絵描くぞ!!!と意気込んだもののPC壊れたんで、気が向いたらiPadで描くくらいかも。
そんな感じです。
不謹慎だと思ったらそっとサイトを閉じるなり、二度と見ないなり、ツイッターもブロ解するなりしてくださいね。わたしのことは捨ててください。非情な女ですから。
まあそんな感じです!!!!!!!!!!
うるはさんがるきちゃんのお誕生日おめでとうツイートに待ってたって返しててもうなんかやっぱりわたしふたりが好きだってなって、大変申し訳ありません、やっぱりうるるが大好きです。
ピクニックですごくたくさん話して腹が捩れるぐらい笑って、それからほどなくして、ライブに行く夢を見ました。ライブ自体の夢は見てなくて、ライブに行く前、ライブの後、友達とただただ笑い転げているだけの夢です。多分、このピクニックで久しぶりにすごく笑ったので思い出したのか、ライブも私にとって本当に救いで楽しいんだけど同じぐらいにライブの前後には友達と会っていっぱい話して死ぬほど一緒に笑った思い出があって、そういう時間も私にとっては何にも代え難いものだったし、失くしたくないものだったんだなぁみたいなことを思ったりしました。楽しい思い出だけじゃなく嫌なことも辛いこともあったけど、嫌なこととか辛いことばっかりを執拗にフューチャーしすぎる自分の脳みそは楽しかった思い出をどうしても隅に追いやってしまいがちなんだな。楽しい時間の体感は一瞬で、逆に辛いこと悲しいことは長く感じるから多く感じてしまうだけで、こんなに楽しい時間はいっぱいあったなぁそれを失くしたくないと思ってたなぁということを改めて。失くしたくないから失くさないためには前を向いていかないとな、となんとなく思いました。どれだけ魂とか言ったってやっぱり物理的にれいちゃんがもういないということだけは事実で、でもれいちゃんがいなくなったことで全ての楽しかったことやこれからの楽しい未来が失くなってしまうのは、れいちゃんのせいみたいで嫌だなぁと思います。
それからずっと「前を向く」とはどういうことかと考えていて、全然わかりません。前とはなにかと
ふつうに生きてはいるんですよね。生活は続くし。朝起きてやだなやだなと思いながら仕事に行って疲れて帰ってきて。でも葵さんが毎日呟いてくれてるのや月命日にあげてくれる空の写真見てほんとに優しい人だなぁと思ったり、かいくんもちょこちょこ呟いてくれて近況を教えてくれてあの笑顔とか話し方とか豪快な笑い声とか思い出すと元気が出るなぁとか思ったり、うるはさんの誕生日のブログ読んで「この人のブログのタイトルが感謝なの数えたら5〜6個あるんじゃなかろうか」とかどうでもいいこと考えるくらいうるはさんは感謝を伝えることを一生懸命してくれる人だよなぁとか思ったり、るきちゃんは忙しくなるって書いてたから忙しくしてるのかなまた昼夜逆転してそうだな病んだりしてないかなすこやかでいてほしいなと思ったり、楽しい予定を作ってくれる友達のおかげもあって、前よりは落ち着いてきたのかもしれません。悲しい気持ちはなくならないけど悲しくて悲しくてしんどいみたいなのは少しずつなくなっていってるのかな?
どれだけ悲しくて辛くて苦しくて泣きまくって寝付けなくて短い睡眠で朝目覚めたとしても、仕事に行ってご飯を食べて洗濯や掃除をする。こんなものは惰性で、生きたいとか願ってるわけでもないけど生活は続くから惰性で生きてるなみたいに思っていたけど、楽しかったことやこれからの楽しくなるはずの未来を捨てたくないからわたしは惰性ではなく生きていかないといけないなって心のどこかで思えてきているんだと思います。それが前を向くことなのかはわからないですけど。
生きていくことを人のせいにしたくないから、生きる理由を自分以外にしたくないみたいなところがあります。ほんとは。生殺与奪の権を他人に握らせるな、というあの有名な鬼滅のセリフ、あれみたいなものです。死ぬ時は自分のせいでありたい。自分が理由の選択でありたい。ガゼットも飼い猫も正しくわたしが生きる理由ではあるけど、失くしたら生きていけないものにするんではなくて、生きる理由は私が楽しい未来を諦めたくないというくらい『自己』でありたいです。飼い猫の最後を見届けたい、ガゼットといっしょに生きる未来を失くしたくない、友達とできるだけ多くの時間を過ごしたい、今のところはそういう感じです。こんなもんはなんぼあってもええですからね。これだけが生きる理由、なんていう何かに依存して生きていく人任せの生き方はどっかで嫌なんでしょうね。悲劇的な自分に浸りたい時もあるけど、浸りたいだけでどっかで自分の根本は悲劇的ではないと思っているというか。よくわからないです
だから前を向くってなんだろな〜と考えてもよくわからんかったので、やろうと思ってやるんじゃなくてそのうち勝手に気づいたら前向いてるかもしれないなみたいな気持ちで、いまは楽しいことを考えたいです。(頭悪そうで草)頭は悪い
うるはとるきの絵も小説もかきたくなったらかくんでしょうね。好きなんだもん。こればっかりは、誠に申し訳ございません……。
よし、絵描くぞ!!!と意気込んだもののPC壊れたんで、気が向いたらiPadで描くくらいかも。
そんな感じです。
不謹慎だと思ったらそっとサイトを閉じるなり、二度と見ないなり、ツイッターもブロ解するなりしてくださいね。わたしのことは捨ててください。非情な女ですから。
まあそんな感じです!!!!!!!!!!
すみません
前向くとは言ったものの、あれからぐるぐる考えたり心がぐちゃぐちゃなわけではなくなったのですが逆にストレートに悲しみがドンときてしまい、不眠とストレスもあってか体調崩してSNSを避けています。サイトの更新もありません。
四日間くらいこのブログのアクセス数が毎日150超あって、どこかにリンク貼られたり晒されてるんじゃないかと怖くなっています、そんなことする人いないと思うのですがたとえ鍵かかってるTwitterであっても貼らないでください。
続くようならブログもサイトも消しますので、そのうち消えてたら察してください。
正直こんなことになってしまったのにまた何もなかった時みたいに更新できるのかもわかりません。アホみたいにはしゃいでたのがまじでアホみたいで掘り返したくないしこのまま消えたほうが当人たちのためにいいしなとはうっすら思っています。
とりあえずは元気になるまで考えます。
四日間くらいこのブログのアクセス数が毎日150超あって、どこかにリンク貼られたり晒されてるんじゃないかと怖くなっています、そんなことする人いないと思うのですがたとえ鍵かかってるTwitterであっても貼らないでください。
続くようならブログもサイトも消しますので、そのうち消えてたら察してください。
正直こんなことになってしまったのにまた何もなかった時みたいに更新できるのかもわかりません。アホみたいにはしゃいでたのがまじでアホみたいで掘り返したくないしこのまま消えたほうが当人たちのためにいいしなとはうっすら思っています。
とりあえずは元気になるまで考えます。
あれこれ
最後の最後、トレード最終日に当選できて、豊洲行ってきました。
トレード2日目抽選前に一緒に行く予定だった友達から急遽行けなくなったと連絡があったのと、どこかでどうせ当たらないと思っていたこともあって、メンバーとHERESYに感謝しながら家で大人しく配信を見ようとテレビにブラウザアプリ入れたりしていました。当選したのは友達が私の分も祈ってくれたからかなと思います。泣いた。
レポらしいものができるほどステージ見えてないんですけど(クソチビの宿命)、それでも見ることができた覚えてる限りのこととかを備忘録として書きます。ぐちゃぐちゃ。あと大半はお気持ちですマジでただの。なんか覚えてること、思い出したこと、感じたこと思ったこと、順番気にせず書いてる感じ。何回も言うけどこんなもんは自分のため。わたしのための壁打ちの場なのでゆるしてください。てかスルーで大丈夫です
れいちゃんがいないこと目の当たりにしても全然理解できなかったので初っ端はずっとオロオロしてた。久しぶりにあのロゴ幕見たかも…幕が上がってきて、メンバーが出てきて、もうみんなれいたれいたって呼びまくってたけどすすり泣いてる声もすごい多くて。あれ……と思ったままLASTSONGはじまって、え…え……ってしてたらUNDYINGで、わたしUNDYINGは言霊と〜のところで自動的に泣く女なので涙出てきた。すごい、みんなふつうにライブしてる、と思ったのが最初の感想かも。ちゃんと見えてないけど、なんていうかちゃんとガゼットだった。変な気持ちになった。
そのあとMCでるきちゃんに「泣いてもいいんだよ」って言われてから一生涙止まらんかった。るきちゃんの歌詞に準えて泣くのが本当に嫌だった。ガゼットの曲をそんなふうに昇華したくなかった。だから普通に聞けてた。だけど泣いていいって言われて、そのためにライブがあるって言われて、一気に歌詞が駄目になった。
セットリスト、れいちゃんのベースソロが際立つ曲やれいちゃんが好きって言ってた曲や現状に少しリンクするような歌詞の曲で構成されてて、『れいたを最大限感じられる』って言ってた意味を理解した。ガンジスのギソロ入る前のベースラインめちゃくちゃ好きで、いつもより際立って聞こえて泣いたし、白き憂鬱→MOMENTの流れ、個人的な理由でMASSツで死ぬほど泣いたからやめてほしかったけどまた死ぬほど泣いた。
MOMENTの入り出し、葵さんのアコギのフレーズ変わってて、るきちゃんがれいちゃんの立ち位置振り向いて近くに歩いて行きながら「永遠を願って歌うほど」ってそこで歌ってて無理すぎた。あとなんかSHIVERの歌詞改めてしんどくてそれもまた無理だった。もうこのへんずっと泣いてて無理無理無理いやだいやだいやだになってたのに突然ハイエナはじまって情緒壊れた。まじで意味が分からん……え、ええ〜〜〜〜?????って思ってたら寄り添ったうるはとるき、めちゃくちゃ顔近くてェ……もう…本当になんにもわかんなくてェ……誇大妄想とかじゃなくてほっぺたくっついてたんじゃない?今からキスするん????ってぐらい謎に顔近かった。ぜんぜん意味わからんまま脊髄反射で跳んだ。そんな自分に自己嫌悪もした。感動的な(心がどうこうなってるという意味、良くも悪くも感情が揺れ動いているという意味)場面でハイエナやめろってあれほど言ったじゃん、、、なんで、、、、、、
でももうずっとうるるについて何も言えなくなってたから、なんか何か言おうとしても上回ってくる虚無感が。やっぱりどうしても5人は切り離して考えられないし、いやもうふつうにそれどころじゃないし。ほんとはね能天気にうるはとるきがかわいいとかって言ってたいネット上でぐらい、ツイッターや個人サイトでぐらい、現実なんか忘れてつらいとかかなしいとか痛い苦しいしんどいって泣いてばっかりいたくないし、マジでほかに趣味ないし。でも今回うるはもるきも当事者だし、うるはもるきも絶対悲しくて辛くてしんどいのに、それをどうにかしようなんて鬼畜の所業すぎる。MASS日武の円盤だって、いまだにうるはとるきについて何も言えてない。何も考えられてない。ガゼット好きだなってフワッとしたことしか考えられてない。本来は、安心してガゼット好きだなっていちいち言葉にしなくてもいいくらい当然の気持ちがあってから、そのあとでうるはとるきについて考えられるわけで。そこが不安定でぐらぐらしてるから好きだよ好きだよって思うのに必死でその次になんかいけない。
だから、あんなに「ほら泣けよ」と言わんばかりの曲やりまくったあと、「いっぱい泣いたからもう笑おうよ」って「元気だせよ」って言ってくれてんのかなって幻聴が聞こえた気がした。幻聴がきこえるって日本語どうなの?(いまどうでもいい)ありがとうございます、元気出すね。まだしばらくはうるはるきかわいいのこと言えないけど、うるはとるきのあの絡み、わたしが喜んであげないと他に誰が喜んでくれるんやって感じやし、、、両手の指で足りる人数じゃない?そうでもないんかな、知らんけど
れいちゃんが愛されてて、れいちゃんの音が生きてて、これからもれいちゃんの音が生き続けてくことを明言してくれたことにほんとに救われた。れいちゃんがいなくなったからもうガゼットはガゼットじゃないなんて絶対に思わせないって言わんばかりのメンバーの強い意志を感じた。どう考えても4人のステージなんか見れないと思ってたけどガゼットはガゼットとして在り続けてずっと5人で生きてくんだって「れいたはここにいるだろ」って言われたら、耐えられるとか耐えられないとかじゃなくてそうだねずっと一緒にいるねって言うのが私のやるべきことかなと思った。
未成年のベースソロ、変わらずれいちゃんを呼んでくれた。れいちゃんのためのスポットライトがちゃんと光った。れいちゃんのベースの音がちゃんと聞こえた。姿はないのに。
メンバーのコメント聞いて、みんなまだ全然つらそうで、そりゃそうで、なのにいちいちこっちのこと気遣ってて優しくて、気丈にライブしてる姿見てたら、いちばんそばにいて一番長い間過ごしてきたメンバーにむけて心無いこと言うやつ全員どこかしらの臓器を失えと思った。
みんな、コメントの時でさえれいちゃんのためのスペースあけて立ってた。春雪は葵さんとるきちゃんの間がちゃんとあいてた。見えないものも魂もなんも信じてないけど、存在の証明って目で見えることや音がすることとかが大事なわけじゃないんだな。誰かの中に在ることなんだな。何よりもメンバーの中に在って、私の中にも確かに在って、だから失くなりようがないってことなんかな。そんな月並みなこと、今まで少なからず言葉として理解した気でいたこと初めて心から理解できた。れいたの魂はそこに在るよってそういうことなんかな、それなら私にもわかるかもしれない。
死別の喪失はわりと数こなしてきたからなんとなく慣れたもんよとか思ってたけど、正直父親の時よりキツくて。時期重なったからとか、あまりに唐突だったとかの理由もあるかもしれないけど。気持ちの整理をしようってこうやって文章には書けてその時は考えがまとまったような気になってても実際自分の頭も心もずっとぐちゃぐちゃでぐるぐるしてて、大丈夫?って聞かれてなんて言えばいいかわからないから大丈夫じゃないですって言ってへらへら笑って、考えたら泣いてしまうから考えないようにだけしてて。だから、思いっきり考えて泣く場に無理にでも行かないと、ガゼットをちゃんとまっすぐ見ないと、ずっとこのままぐるぐるしてる状態が続くんだろうなってわかってて、それがすごく嫌で。このまま見て見ぬふりしてると、もうガゼットのこと好きじゃなくなってしまうし、ライブにも行けなくなってしまうし、思いだすとずっとつらいなんて存在にして終わりたくなくて、っていうかいま私からガゼット取り上げたらガチの虚無になってしまう、出家する。だからどうしても行きたくて、行けないなら配信でもいいから一目見たくてぎゃあぎゃあ言ってて。自分でもわたし必死だなってひいた。好きなものを諦めたくないってことに必死でひいた。さすがに人のこと考えられないぐらい落ちたときは自己嫌悪がすごかった。
実際行けることになったら今度は、送り出すとか、お別れを言うとか、ありがとうとかさよならとか言いたくないし、そんなことしたいと思ってないから、そんなライブなんだったら自分が行くのは場違いかもしれない、なんでれいた厨に譲れなかったのかみたいな自己嫌悪がわいてきて。でも譲れなかった申し訳ない。ごめんなさい。
会えてよかった、メンバーがれいちゃんとまっすぐ向き合ってて、ファンにもまっすぐ向き合ってくれて、気持ちを言葉にしてくれて、共有できて、「お別れをいう場じゃないんだよ」って言ってくれて「区切りなんてつけなくていい、5人で進んでいく」って決意を示してくれて、脱退してない、これからもずっと5人でガゼットとして歩み続けていくって言ってくれてうれしかった。好きになってよかった。好きでいることに必死こいて、ぜんぜん綺麗な感情じゃなくて、自分のことばっかりな心汚い自分が嫌になるけど、それぐらい好きになれてよかった。いつも欲しい言葉をくれるし、いつも寄り添ってくれる。おまえらは彼氏なんか?彼氏より優しいな。もう伴侶だよ。好きになったこと後悔してまうようなバンドじゃなくてよかった。
好きなものを好きでい続けるのってこんなにしんどいんだな。どうしても必死にならないと好きでいられない場面が来る。今まで悲しくてつらい思い出にリンクしすぎると離れたほうがいいものになってしまったり忘れたい思い出になってしまったりするのをそれでも自分の感情を騙し騙しやってきたところはある。それとこれとは関係ない、って言い聞かせるとだいたいなんかいけてた。でもこればっかりは今回ばっかりは言い聞かせてどうこうできるもんじゃなくて困った。非常に困った。好きなんだけど、目にしたら悲しいつらいことがフラッシュバックするものを好きだって気持ちだけで見続けられるかというとそうじゃないというかんじ。
私はずっと、最高に幸せの絶頂で、やりたいこともまだまだいっぱいあって、人生これからだね!ってときにぽんって死にたいと思ってた。友達も家族も趣味も生活もなにもかも手元にあってなんの不安も悲しみも心配もない、そんなときに死ねたらどんなに幸せなんだろうみたいな。大切なものの喪失が怖くて辛くてしんどいから、失いたくないから先にいなくなりたかった。誰でもそうか、愛別離苦はしんどい。
変なことに、そんな最高に幸せの絶頂は知らない間に過ぎてたんかな。いや、何回もいまが最高!幸せの絶頂かも!と思ったことはあったけど、そんな瞬間にも『でもやっぱり心の中が全部満たされてはいないな』とか思って否定してた。ぜんぜん幸せだったね。自分の辛い気持ちばっか反芻するのに必死で、なんなら浸ってるところあったのかな、過ぎてからしか分からないことってこういうことなんだな。ほんとに周りのこと見えてなかった。失うこともひっくるめて愛すことなんだってるきちゃんが言ってたのがなんかしっくりきて、そうなんだろうな。愛したから苦しいし辛いし、でもだからって辛くて苦しい気持ちにさせられたと考えたくもないし、こんなことなら好きにならなきゃよかったとか考えるのはあまりに自分勝手なんだな。それでいいもん自分が一番大事だもんとか言えないぐらいもらったものが多すぎる。ありがとうって言ったら終わりになる気がしてやっぱり言いたくなかったけど、でもありがとうって思えるのは悪いことじゃないか。なんで終わりにみたいに思えるのかな。普段から言わないからか。普段から口にしてれば日常の延長でしかないのに、何かあってから初めて気づくことがあったり改めて言葉にしたりするその流れが嫌なんか。自業自得でしかない、めちゃくちゃ自分勝手でひどいな。心を改めたほうがいい。
れいちゃんありがとうこれからもよろしくね、お誕生日おめでとう、生まれてきてくれてありがとう。ガゼットでいてくれてありがとう。
「自分の心を大切にして」って言ってくれるのもなんかもう優しすぎて心配なる。こっちのセリフでもあるわ……
みんなご飯食べてほしい、心身労わってほしい
「次の約束があったら、また前を向いていけると思うから」って言ってくれたのスパダリすぎてキツかった。わたしをメンヘラに育てようとするな。ありがとうございます
次またいつ会えるかも分からない日々が始まるのつらすぎる生きていけないみたいなこと言ってごめんなさい。ガゼットいつだって約束してくれるのにね。なのにいつまでもいちいちヘラってごめんなさい。いつもありがとうございます。9月まで頑張って前向いていく。また落ちたらメンブレしてまう気しかせんけど。でもありがとう。ちょっとずつだけど前向きたい。一緒に生きたい。そばにいてほしいですって言ってくれたことを無碍にしたくない。ずっと必死に好きでありたい。しんどくても好きなものを諦めたくない。
さいご、また絶対、幸せな気持ちになれるライブをするから、ってるきちゃん言ってた。
わたしはライブで幸せになりたい、好きなもので幸せになれる自分でいたい、幸せにしてくれてありがとうって言いたい、幸せにしてくれようと頑張ってくれるメンバーに笑顔むけられる自分でいたい。だからガゼットが場を用意してくれたときにそこにいくのはちゃんと幸せになれる自分でいたいと思う。
こんなにも自分のことばっかり言ってていつまでも
私という人間の底の浅さが知れる
それぐらい好きだし自分にとって切り離せない存在だからというのも誰かに理解してもらうつもりはないけど、時々言葉にしたくなるな
こういうのなんて言うんやろ
私にとってガゼットはなんと言えばいいのかをもっともっと深く長く考えて考えていつか死ぬまでに生きてるあいだに見つけられたらいいな
トレード2日目抽選前に一緒に行く予定だった友達から急遽行けなくなったと連絡があったのと、どこかでどうせ当たらないと思っていたこともあって、メンバーとHERESYに感謝しながら家で大人しく配信を見ようとテレビにブラウザアプリ入れたりしていました。当選したのは友達が私の分も祈ってくれたからかなと思います。泣いた。
レポらしいものができるほどステージ見えてないんですけど(クソチビの宿命)、それでも見ることができた覚えてる限りのこととかを備忘録として書きます。ぐちゃぐちゃ。あと大半はお気持ちですマジでただの。なんか覚えてること、思い出したこと、感じたこと思ったこと、順番気にせず書いてる感じ。何回も言うけどこんなもんは自分のため。わたしのための壁打ちの場なのでゆるしてください。てかスルーで大丈夫です
れいちゃんがいないこと目の当たりにしても全然理解できなかったので初っ端はずっとオロオロしてた。久しぶりにあのロゴ幕見たかも…幕が上がってきて、メンバーが出てきて、もうみんなれいたれいたって呼びまくってたけどすすり泣いてる声もすごい多くて。あれ……と思ったままLASTSONGはじまって、え…え……ってしてたらUNDYINGで、わたしUNDYINGは言霊と〜のところで自動的に泣く女なので涙出てきた。すごい、みんなふつうにライブしてる、と思ったのが最初の感想かも。ちゃんと見えてないけど、なんていうかちゃんとガゼットだった。変な気持ちになった。
そのあとMCでるきちゃんに「泣いてもいいんだよ」って言われてから一生涙止まらんかった。るきちゃんの歌詞に準えて泣くのが本当に嫌だった。ガゼットの曲をそんなふうに昇華したくなかった。だから普通に聞けてた。だけど泣いていいって言われて、そのためにライブがあるって言われて、一気に歌詞が駄目になった。
セットリスト、れいちゃんのベースソロが際立つ曲やれいちゃんが好きって言ってた曲や現状に少しリンクするような歌詞の曲で構成されてて、『れいたを最大限感じられる』って言ってた意味を理解した。ガンジスのギソロ入る前のベースラインめちゃくちゃ好きで、いつもより際立って聞こえて泣いたし、白き憂鬱→MOMENTの流れ、個人的な理由でMASSツで死ぬほど泣いたからやめてほしかったけどまた死ぬほど泣いた。
MOMENTの入り出し、葵さんのアコギのフレーズ変わってて、るきちゃんがれいちゃんの立ち位置振り向いて近くに歩いて行きながら「永遠を願って歌うほど」ってそこで歌ってて無理すぎた。あとなんかSHIVERの歌詞改めてしんどくてそれもまた無理だった。もうこのへんずっと泣いてて無理無理無理いやだいやだいやだになってたのに突然ハイエナはじまって情緒壊れた。まじで意味が分からん……え、ええ〜〜〜〜?????って思ってたら寄り添ったうるはとるき、めちゃくちゃ顔近くてェ……もう…本当になんにもわかんなくてェ……誇大妄想とかじゃなくてほっぺたくっついてたんじゃない?今からキスするん????ってぐらい謎に顔近かった。ぜんぜん意味わからんまま脊髄反射で跳んだ。そんな自分に自己嫌悪もした。感動的な(心がどうこうなってるという意味、良くも悪くも感情が揺れ動いているという意味)場面でハイエナやめろってあれほど言ったじゃん、、、なんで、、、、、、
でももうずっとうるるについて何も言えなくなってたから、なんか何か言おうとしても上回ってくる虚無感が。やっぱりどうしても5人は切り離して考えられないし、いやもうふつうにそれどころじゃないし。ほんとはね能天気にうるはとるきがかわいいとかって言ってたいネット上でぐらい、ツイッターや個人サイトでぐらい、現実なんか忘れてつらいとかかなしいとか痛い苦しいしんどいって泣いてばっかりいたくないし、マジでほかに趣味ないし。でも今回うるはもるきも当事者だし、うるはもるきも絶対悲しくて辛くてしんどいのに、それをどうにかしようなんて鬼畜の所業すぎる。MASS日武の円盤だって、いまだにうるはとるきについて何も言えてない。何も考えられてない。ガゼット好きだなってフワッとしたことしか考えられてない。本来は、安心してガゼット好きだなっていちいち言葉にしなくてもいいくらい当然の気持ちがあってから、そのあとでうるはとるきについて考えられるわけで。そこが不安定でぐらぐらしてるから好きだよ好きだよって思うのに必死でその次になんかいけない。
だから、あんなに「ほら泣けよ」と言わんばかりの曲やりまくったあと、「いっぱい泣いたからもう笑おうよ」って「元気だせよ」って言ってくれてんのかなって幻聴が聞こえた気がした。幻聴がきこえるって日本語どうなの?(いまどうでもいい)ありがとうございます、元気出すね。まだしばらくはうるはるきかわいいのこと言えないけど、うるはとるきのあの絡み、わたしが喜んであげないと他に誰が喜んでくれるんやって感じやし、、、両手の指で足りる人数じゃない?そうでもないんかな、知らんけど
れいちゃんが愛されてて、れいちゃんの音が生きてて、これからもれいちゃんの音が生き続けてくことを明言してくれたことにほんとに救われた。れいちゃんがいなくなったからもうガゼットはガゼットじゃないなんて絶対に思わせないって言わんばかりのメンバーの強い意志を感じた。どう考えても4人のステージなんか見れないと思ってたけどガゼットはガゼットとして在り続けてずっと5人で生きてくんだって「れいたはここにいるだろ」って言われたら、耐えられるとか耐えられないとかじゃなくてそうだねずっと一緒にいるねって言うのが私のやるべきことかなと思った。
未成年のベースソロ、変わらずれいちゃんを呼んでくれた。れいちゃんのためのスポットライトがちゃんと光った。れいちゃんのベースの音がちゃんと聞こえた。姿はないのに。
メンバーのコメント聞いて、みんなまだ全然つらそうで、そりゃそうで、なのにいちいちこっちのこと気遣ってて優しくて、気丈にライブしてる姿見てたら、いちばんそばにいて一番長い間過ごしてきたメンバーにむけて心無いこと言うやつ全員どこかしらの臓器を失えと思った。
みんな、コメントの時でさえれいちゃんのためのスペースあけて立ってた。春雪は葵さんとるきちゃんの間がちゃんとあいてた。見えないものも魂もなんも信じてないけど、存在の証明って目で見えることや音がすることとかが大事なわけじゃないんだな。誰かの中に在ることなんだな。何よりもメンバーの中に在って、私の中にも確かに在って、だから失くなりようがないってことなんかな。そんな月並みなこと、今まで少なからず言葉として理解した気でいたこと初めて心から理解できた。れいたの魂はそこに在るよってそういうことなんかな、それなら私にもわかるかもしれない。
死別の喪失はわりと数こなしてきたからなんとなく慣れたもんよとか思ってたけど、正直父親の時よりキツくて。時期重なったからとか、あまりに唐突だったとかの理由もあるかもしれないけど。気持ちの整理をしようってこうやって文章には書けてその時は考えがまとまったような気になってても実際自分の頭も心もずっとぐちゃぐちゃでぐるぐるしてて、大丈夫?って聞かれてなんて言えばいいかわからないから大丈夫じゃないですって言ってへらへら笑って、考えたら泣いてしまうから考えないようにだけしてて。だから、思いっきり考えて泣く場に無理にでも行かないと、ガゼットをちゃんとまっすぐ見ないと、ずっとこのままぐるぐるしてる状態が続くんだろうなってわかってて、それがすごく嫌で。このまま見て見ぬふりしてると、もうガゼットのこと好きじゃなくなってしまうし、ライブにも行けなくなってしまうし、思いだすとずっとつらいなんて存在にして終わりたくなくて、っていうかいま私からガゼット取り上げたらガチの虚無になってしまう、出家する。だからどうしても行きたくて、行けないなら配信でもいいから一目見たくてぎゃあぎゃあ言ってて。自分でもわたし必死だなってひいた。好きなものを諦めたくないってことに必死でひいた。さすがに人のこと考えられないぐらい落ちたときは自己嫌悪がすごかった。
実際行けることになったら今度は、送り出すとか、お別れを言うとか、ありがとうとかさよならとか言いたくないし、そんなことしたいと思ってないから、そんなライブなんだったら自分が行くのは場違いかもしれない、なんでれいた厨に譲れなかったのかみたいな自己嫌悪がわいてきて。でも譲れなかった申し訳ない。ごめんなさい。
会えてよかった、メンバーがれいちゃんとまっすぐ向き合ってて、ファンにもまっすぐ向き合ってくれて、気持ちを言葉にしてくれて、共有できて、「お別れをいう場じゃないんだよ」って言ってくれて「区切りなんてつけなくていい、5人で進んでいく」って決意を示してくれて、脱退してない、これからもずっと5人でガゼットとして歩み続けていくって言ってくれてうれしかった。好きになってよかった。好きでいることに必死こいて、ぜんぜん綺麗な感情じゃなくて、自分のことばっかりな心汚い自分が嫌になるけど、それぐらい好きになれてよかった。いつも欲しい言葉をくれるし、いつも寄り添ってくれる。おまえらは彼氏なんか?彼氏より優しいな。もう伴侶だよ。好きになったこと後悔してまうようなバンドじゃなくてよかった。
好きなものを好きでい続けるのってこんなにしんどいんだな。どうしても必死にならないと好きでいられない場面が来る。今まで悲しくてつらい思い出にリンクしすぎると離れたほうがいいものになってしまったり忘れたい思い出になってしまったりするのをそれでも自分の感情を騙し騙しやってきたところはある。それとこれとは関係ない、って言い聞かせるとだいたいなんかいけてた。でもこればっかりは今回ばっかりは言い聞かせてどうこうできるもんじゃなくて困った。非常に困った。好きなんだけど、目にしたら悲しいつらいことがフラッシュバックするものを好きだって気持ちだけで見続けられるかというとそうじゃないというかんじ。
私はずっと、最高に幸せの絶頂で、やりたいこともまだまだいっぱいあって、人生これからだね!ってときにぽんって死にたいと思ってた。友達も家族も趣味も生活もなにもかも手元にあってなんの不安も悲しみも心配もない、そんなときに死ねたらどんなに幸せなんだろうみたいな。大切なものの喪失が怖くて辛くてしんどいから、失いたくないから先にいなくなりたかった。誰でもそうか、愛別離苦はしんどい。
変なことに、そんな最高に幸せの絶頂は知らない間に過ぎてたんかな。いや、何回もいまが最高!幸せの絶頂かも!と思ったことはあったけど、そんな瞬間にも『でもやっぱり心の中が全部満たされてはいないな』とか思って否定してた。ぜんぜん幸せだったね。自分の辛い気持ちばっか反芻するのに必死で、なんなら浸ってるところあったのかな、過ぎてからしか分からないことってこういうことなんだな。ほんとに周りのこと見えてなかった。失うこともひっくるめて愛すことなんだってるきちゃんが言ってたのがなんかしっくりきて、そうなんだろうな。愛したから苦しいし辛いし、でもだからって辛くて苦しい気持ちにさせられたと考えたくもないし、こんなことなら好きにならなきゃよかったとか考えるのはあまりに自分勝手なんだな。それでいいもん自分が一番大事だもんとか言えないぐらいもらったものが多すぎる。ありがとうって言ったら終わりになる気がしてやっぱり言いたくなかったけど、でもありがとうって思えるのは悪いことじゃないか。なんで終わりにみたいに思えるのかな。普段から言わないからか。普段から口にしてれば日常の延長でしかないのに、何かあってから初めて気づくことがあったり改めて言葉にしたりするその流れが嫌なんか。自業自得でしかない、めちゃくちゃ自分勝手でひどいな。心を改めたほうがいい。
れいちゃんありがとうこれからもよろしくね、お誕生日おめでとう、生まれてきてくれてありがとう。ガゼットでいてくれてありがとう。
「自分の心を大切にして」って言ってくれるのもなんかもう優しすぎて心配なる。こっちのセリフでもあるわ……
みんなご飯食べてほしい、心身労わってほしい
「次の約束があったら、また前を向いていけると思うから」って言ってくれたのスパダリすぎてキツかった。わたしをメンヘラに育てようとするな。ありがとうございます
次またいつ会えるかも分からない日々が始まるのつらすぎる生きていけないみたいなこと言ってごめんなさい。ガゼットいつだって約束してくれるのにね。なのにいつまでもいちいちヘラってごめんなさい。いつもありがとうございます。9月まで頑張って前向いていく。また落ちたらメンブレしてまう気しかせんけど。でもありがとう。ちょっとずつだけど前向きたい。一緒に生きたい。そばにいてほしいですって言ってくれたことを無碍にしたくない。ずっと必死に好きでありたい。しんどくても好きなものを諦めたくない。
さいご、また絶対、幸せな気持ちになれるライブをするから、ってるきちゃん言ってた。
わたしはライブで幸せになりたい、好きなもので幸せになれる自分でいたい、幸せにしてくれてありがとうって言いたい、幸せにしてくれようと頑張ってくれるメンバーに笑顔むけられる自分でいたい。だからガゼットが場を用意してくれたときにそこにいくのはちゃんと幸せになれる自分でいたいと思う。
こんなにも自分のことばっかり言ってていつまでも
私という人間の底の浅さが知れる
それぐらい好きだし自分にとって切り離せない存在だからというのも誰かに理解してもらうつもりはないけど、時々言葉にしたくなるな
こういうのなんて言うんやろ
私にとってガゼットはなんと言えばいいのかをもっともっと深く長く考えて考えていつか死ぬまでに生きてるあいだに見つけられたらいいな
あ
いっぱいポエムも言いました。
それでもガゼットについていくよという姿勢を見せたいとかなんとかね。なんかね、言いましたよ、ポエム。
でもね落ちたので。
もう終わりです。私が滅ぶのが先か、私が世界を滅ぼすのが先かって感じです。
あー、会いたかったな
何をどう言おうが、何をどう言われようが、やっぱ会いたかった、悲しいとか辛いとかいろんな感情をその場で共有したかった
魂とばすとか、行ける人に行けない人の分も背負ってもらってとか、もうそんな綺麗事も言えないぐらい心が氷河期
私の気持ちは私にしか負えない
いやそもそも自分でも手に負えない感情だけども
魂を飛ばしたからって私の感情がどうなるわけでもない、ただ行けた人とメンバーの言葉を聞いて温度差を感じることになるんだろうな
それってやっぱりれいちゃんを送りたいとかいう気持ちじゃないんだ、まず受け入れてないしね、送りたいとかいう気持ちで行きたいんじゃなかった、だから落ちたのかな
自分のことばっかり考えてるから
姿を見るだけでも叶わないんでしょうか…
だってここからまたいつ会えるかもわからない日々が始まるんだしょ?どうなるかもわからないしなんか発表があるまで信じて待つしかないてことですよね
どんだけ落ちて悔しくて行きたくてしょうがなかった公演も配信にしてと思ったことないし今後もしてくれとは言わないから、追悼公演だけは、配信してくれないかな…無理かな…そんな時間ないよね、ぎりぎりのカツカツで準備してくれてるんだもんね、できることをかき集めてやってくれてるんだもんね、無理だよね、ですよね……ごめんなさい
つよく生きていきたいけどわたしにはガゼットしかないし
がんばってちょっとずつ絵も描いてたけど
また無趣味になっちゃった
あーまた自分のことばっかり考えてるな
悲しいとか辛いとかに混じってる自己嫌悪がひどい
人間性が終わっている
禅とかしたほうがいいのでは?
それでもガゼットについていくよという姿勢を見せたいとかなんとかね。なんかね、言いましたよ、ポエム。
でもね落ちたので。
もう終わりです。私が滅ぶのが先か、私が世界を滅ぼすのが先かって感じです。
あー、会いたかったな
何をどう言おうが、何をどう言われようが、やっぱ会いたかった、悲しいとか辛いとかいろんな感情をその場で共有したかった
魂とばすとか、行ける人に行けない人の分も背負ってもらってとか、もうそんな綺麗事も言えないぐらい心が氷河期
私の気持ちは私にしか負えない
いやそもそも自分でも手に負えない感情だけども
魂を飛ばしたからって私の感情がどうなるわけでもない、ただ行けた人とメンバーの言葉を聞いて温度差を感じることになるんだろうな
それってやっぱりれいちゃんを送りたいとかいう気持ちじゃないんだ、まず受け入れてないしね、送りたいとかいう気持ちで行きたいんじゃなかった、だから落ちたのかな
自分のことばっかり考えてるから
姿を見るだけでも叶わないんでしょうか…
だってここからまたいつ会えるかもわからない日々が始まるんだしょ?どうなるかもわからないしなんか発表があるまで信じて待つしかないてことですよね
どんだけ落ちて悔しくて行きたくてしょうがなかった公演も配信にしてと思ったことないし今後もしてくれとは言わないから、追悼公演だけは、配信してくれないかな…無理かな…そんな時間ないよね、ぎりぎりのカツカツで準備してくれてるんだもんね、できることをかき集めてやってくれてるんだもんね、無理だよね、ですよね……ごめんなさい
つよく生きていきたいけどわたしにはガゼットしかないし
がんばってちょっとずつ絵も描いてたけど
また無趣味になっちゃった
あーまた自分のことばっかり考えてるな
悲しいとか辛いとかに混じってる自己嫌悪がひどい
人間性が終わっている
禅とかしたほうがいいのでは?
N2
この絵は最初にるき誕に描いてたやつの没です(ペン入れ終わった時点で構図も顔面も何もかもすっごい嫌になってやめた)。スーパー攻め様のうるはさんの衣装が好きすぎたのでペアルックしてもらいたくて描いたっていう。なんだこの平面絵……となってやめました。よくある…
もう絵描ける気がしなくてフォルダ見返してたら残ってたので。
GWは、ぼーっとしたら考えちゃって考えたらまた泣いたり沈んだりしてしまうのでちょっと考えるのやめようってSNSと距離置いて、絵描きたい描こうって思ってなんも描けないまま一週間経って驚きの早さ。毎日ぼーっとコナン流してた。考えないようにしながらぼーっとしてたらめちゃくちゃ早く日々が過ぎていった。ぼーっとしてるだけなのに。よくないんだけど…よくないことはわかってるんだけど。
元気出そう!!って意気込んだらなくしたって騒いでたメモコレクリスマスのステッカーが出てきて、ワァ……ってちょっと元気出たのに、机の上ちょっと掃除してみたらアクセサリートレーの中にニルのネックレスがなくて、あれ?どっかに置いたっけ?いやでもここにしか置かんのに???って何処探してもなくてまた失くしたんかなんでやなんで私はものをなくすんやなんでなんやってなって、もう何もかも嫌です、ってコナンが毎日毎日事件解決するの眺めてたら今もう日曜日。意味が分からない
「ファンのためにって考えてるんだろうな」って書いた翌日すぐアナウンスがあって、あ〜やっぱりな〜と共に、そのスピード感についていけなくて感情が複雑すぎてもうどうしたらいいか分かんなくなってしまった。いや、めちゃくちゃありがたい。本当になんて優しいバンドなんだと思う。思うんだけど、何も受け入れられてないから次の停車駅を示されてもまだその電車に乗れないよ、っていうか改札にも入れない。本当にいつもいつも、進む道を示してくれて、そこに先んじて行きこちらのために道を照らしてくれて、準備ができたらおいで、来れるようになったらおいで、そのために道なき道を進んで準備して待ってるよ、って言ってくれてる、ほんとにほんとにもうそういうガゼットが心から大好き。そういう優しさが分かるから余計に複雑。
乗りたいなあ、行きたいなあ、一緒にいたいなあ、見ていたいなあ。
でもいつもどおりじゃないんだなあ。
知ってる電車じゃない、いつもの定期では乗れない、行先はどこ?
どこでもいいんだよ、乗らないといけない、見ていたいなら、命は有限なんだから。
これの繰り返し。
ヤベ……またポエムに……
なんやかんやポエム言いながら、複雑だ複雑だ言いながら、行かないといけないなっていうのは、自分のためっていうのが勿論大半で(そう書くと単純に見えるけどその中身は実に様々なものでなんとも言葉にしがたいところがありつつ、でも要約したらその一言なんだなあ)、でもねやっぱりガゼットのために行きたいって気持ちも誠に勝手ながら持っているわけです。むちゃくちゃ身勝手にキショくて図々しいファンみたいなこと言うけど、メンバーが欠けたバンドの危惧するところってファン離れなんじゃないかなってどうしてもそういうところが気になってしまい……。まじでキモい部類の決して素直に音楽を楽しんでいるだけの優等生ファンじゃないけど、こんな女だけど、それでも好きだよ、それでも信じてついていくよ、それでもいつまでも応援してるよっていう姿勢を……そう姿勢を見せたいみたいな。まだいまちょっとね、整理つかないし納得もできてないし受け入れられてなくて心の中は複雑だけど、いつまでも好きだよっていうその気持ちに揺るぎはないんだから、それだけは見せたいなっていう。
…………〇〇厨とか関係あるのかなあ。
るき厨なんだけど、その自信はあるんだけど、いやうるるが好きだから必然的にうるはさんも好きなんだけど、そのまえに大前提に、ガゼット5人の関係性が好きなんだよ、るき厨だからこそで言えばるきちゃんが他メンバーの誰かと接しているときのその雰囲気や話し方や、メンバーと接しているとき多種多様な顔を見せてくれるるきちゃんが好きなんだよ、あの4人の中に居るるきちゃんっていう人間がわたしは好きなの、人間ってそういうものじゃないの、周りの人間がいるから、コミュニティがあるから、その人らしさやその人となりが他人の目に見えて、その人を形作っているんじゃないの。るきちゃんがガゼットじゃない他のバンドだったら好きになってなかったかもしれない(知らんけど)。
ていうかもう20年も好きでおっかけてられるの5人が好きだからでしかない。だけど、知り合いに「一番好きなメンバーじゃないからまだマシだね」みたいなこと言われるたび、なんていうか……ううん……いや励まそうとしてくれてるのがわかるし、一理あるかもしれない、実際そうじゃなかったから分からないっては思うんだけど、でもそういうのじゃない、そういうことじゃない、ガゼットが好きなんだよ、5人が5人だから、って思ってる自分がいてHA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜IYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
っていう、いま一番モヤモヤしてることは多分それかな。
誰に言うことでもないし、誰かを非難するつもりはないから、こんな誰が見てるかもわからんけどここは私の城だ、っていうこの場所で言うっていう、つくづくわたしはゴミムシみたいな女
いっこまえの記事タイトルの「N」は「なにもタイトルが思い浮かばない」のNです。
もう絵描ける気がしなくてフォルダ見返してたら残ってたので。
GWは、ぼーっとしたら考えちゃって考えたらまた泣いたり沈んだりしてしまうのでちょっと考えるのやめようってSNSと距離置いて、絵描きたい描こうって思ってなんも描けないまま一週間経って驚きの早さ。毎日ぼーっとコナン流してた。考えないようにしながらぼーっとしてたらめちゃくちゃ早く日々が過ぎていった。ぼーっとしてるだけなのに。よくないんだけど…よくないことはわかってるんだけど。
元気出そう!!って意気込んだらなくしたって騒いでたメモコレクリスマスのステッカーが出てきて、ワァ……ってちょっと元気出たのに、机の上ちょっと掃除してみたらアクセサリートレーの中にニルのネックレスがなくて、あれ?どっかに置いたっけ?いやでもここにしか置かんのに???って何処探してもなくてまた失くしたんかなんでやなんで私はものをなくすんやなんでなんやってなって、もう何もかも嫌です、ってコナンが毎日毎日事件解決するの眺めてたら今もう日曜日。意味が分からない
「ファンのためにって考えてるんだろうな」って書いた翌日すぐアナウンスがあって、あ〜やっぱりな〜と共に、そのスピード感についていけなくて感情が複雑すぎてもうどうしたらいいか分かんなくなってしまった。いや、めちゃくちゃありがたい。本当になんて優しいバンドなんだと思う。思うんだけど、何も受け入れられてないから次の停車駅を示されてもまだその電車に乗れないよ、っていうか改札にも入れない。本当にいつもいつも、進む道を示してくれて、そこに先んじて行きこちらのために道を照らしてくれて、準備ができたらおいで、来れるようになったらおいで、そのために道なき道を進んで準備して待ってるよ、って言ってくれてる、ほんとにほんとにもうそういうガゼットが心から大好き。そういう優しさが分かるから余計に複雑。
乗りたいなあ、行きたいなあ、一緒にいたいなあ、見ていたいなあ。
でもいつもどおりじゃないんだなあ。
知ってる電車じゃない、いつもの定期では乗れない、行先はどこ?
どこでもいいんだよ、乗らないといけない、見ていたいなら、命は有限なんだから。
これの繰り返し。
ヤベ……またポエムに……
なんやかんやポエム言いながら、複雑だ複雑だ言いながら、行かないといけないなっていうのは、自分のためっていうのが勿論大半で(そう書くと単純に見えるけどその中身は実に様々なものでなんとも言葉にしがたいところがありつつ、でも要約したらその一言なんだなあ)、でもねやっぱりガゼットのために行きたいって気持ちも誠に勝手ながら持っているわけです。むちゃくちゃ身勝手にキショくて図々しいファンみたいなこと言うけど、メンバーが欠けたバンドの危惧するところってファン離れなんじゃないかなってどうしてもそういうところが気になってしまい……。まじでキモい部類の決して素直に音楽を楽しんでいるだけの優等生ファンじゃないけど、こんな女だけど、それでも好きだよ、それでも信じてついていくよ、それでもいつまでも応援してるよっていう姿勢を……そう姿勢を見せたいみたいな。まだいまちょっとね、整理つかないし納得もできてないし受け入れられてなくて心の中は複雑だけど、いつまでも好きだよっていうその気持ちに揺るぎはないんだから、それだけは見せたいなっていう。
…………〇〇厨とか関係あるのかなあ。
るき厨なんだけど、その自信はあるんだけど、いやうるるが好きだから必然的にうるはさんも好きなんだけど、そのまえに大前提に、ガゼット5人の関係性が好きなんだよ、るき厨だからこそで言えばるきちゃんが他メンバーの誰かと接しているときのその雰囲気や話し方や、メンバーと接しているとき多種多様な顔を見せてくれるるきちゃんが好きなんだよ、あの4人の中に居るるきちゃんっていう人間がわたしは好きなの、人間ってそういうものじゃないの、周りの人間がいるから、コミュニティがあるから、その人らしさやその人となりが他人の目に見えて、その人を形作っているんじゃないの。るきちゃんがガゼットじゃない他のバンドだったら好きになってなかったかもしれない(知らんけど)。
ていうかもう20年も好きでおっかけてられるの5人が好きだからでしかない。だけど、知り合いに「一番好きなメンバーじゃないからまだマシだね」みたいなこと言われるたび、なんていうか……ううん……いや励まそうとしてくれてるのがわかるし、一理あるかもしれない、実際そうじゃなかったから分からないっては思うんだけど、でもそういうのじゃない、そういうことじゃない、ガゼットが好きなんだよ、5人が5人だから、って思ってる自分がいてHA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜IYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
っていう、いま一番モヤモヤしてることは多分それかな。
誰に言うことでもないし、誰かを非難するつもりはないから、こんな誰が見てるかもわからんけどここは私の城だ、っていうこの場所で言うっていう、つくづくわたしはゴミムシみたいな女
いっこまえの記事タイトルの「N」は「なにもタイトルが思い浮かばない」のNです。
N
気が遠くなるほど一週間が長かったです。自分で書いたお気持ちを読み返してたんですけどだんだんあまりにもポエムっぽくてキショ…となってきました。お気持ちを丁寧に書こうとするとどうしてもポエムになってしまいますね。外野から見たらマジでキショいんだろうな。とはいえ誰にどう思われてもどうでもよくはあります。
一週間経って、MASS日武も二回目の鑑賞を終え、さらに強く「れいちゃんいなくなったとか嘘では?」という気持ちになってきました。マジでもう、実際に目の前に突き付けられないと無理だ……突きつけられたらられたで嫌だ嫌だ心臓痛い痛いってわめいて泣くな…。やっぱり人間は難しいですね、ドキュメンタリー見ててやっぱりれいちゃんはそんな手段選ぶとは思えないな…って感じるのに、精神的な病だったと仮定するだけで、絶対なんて言えなくなってしまうし。でもその手段を選んだのだとしても私はその選択を否定することはできないしなあ。「なんでそんなことしたの?」とか「帰ってきてよ」とか思わない。おすすめ欄に「救ってあげられなかった」ってツイートが流れてきたんですが、それはファンが言うセリフではないのでそう発している人はちょっと危ないですね…自他の境界線があやふやになってそう、ご自愛なさってほしい。
生きるも死ぬも自分の選択だから、他者の選択も尊重したいと思っていて、だから結局、真実はなんでもいいのかも。ただなぜかわからないことは納得のしようがない、受け入れられない、というだけなんだろうな。それってわたしの都合だから、私は私の「きっとこうなのかもしれないな」で遣る瀬無い思いを昇華しないといけないですね。できるのかな
皆そうやって自分の思いがあるよね、でもれいちゃんがその手段を取ったと決めつけられるのは嫌だなあ。流れてくるツイートを見て、誰もそんなこと言ってないじゃん、真実どうかはわからないじゃん、ってぶちぶち思っています。
みんなが心配ですね。心の整理なんかつかないんじゃないかな……とか、ごはん食べれてるのかな、ちゃんと寝られてるのかな、とか……こんな時でも集まってミーティングしてファンのためにって考えてそうだな……心配すぎる。るきちゃんはまた声が出なくなったりしてないだろうか。
趣味がガゼットみたいなものなので、絵を描くのも文章を書くのもうるるだしガゼットなので、現状いま無趣味状態で私生活完全詰み。
趣味の分散は本当に大事だと痛感しています。休みの日は家でまいにちぼーっと座ってます。な〜んにもできない。あと趣味というか映画観るのも好きなんですけど体力と頭と心の余裕がないから意識飛んでしまって全然見れない。気づいたら知らない仲間が増えてたり主人公が窮地に立たされたりしてる。だから、もう、ぜんぜんそんな気になれなくても無理にでも引きずってでも絵も文章も今まで通りかいていきます。無理にでも。あと猫に寂しそうに鳴かれてしまったからせめて猫と遊んであげないといけないな。
わたしの世界では5人はずーっと一緒なので、これからも書くもの、描くもの、すべてにおいて平然とれいちゃんはそこにいます。ふつうに出てくるし、ふつうに笑ってご飯食べるし、かっこいいベース弾いてますし、かいくんと少女漫画みたいな恋愛してるし、るきちゃんとうるはさんの親友で幼馴染です。 ここでふつうにれいちゃんの話もします。嫌だって人がいたら本当に申し訳ありません。わたしの世界のことだから、ゆるしてもらえると幸いです。
追悼の絵は、一生描けないし、描かないんだろうなあ。追悼はれいちゃんがいなくなったって完全に実感してしまった時に心の中で、頭の中で、個人的にそっとすることにします。
何卒ご容赦ください。
一週間経って、MASS日武も二回目の鑑賞を終え、さらに強く「れいちゃんいなくなったとか嘘では?」という気持ちになってきました。マジでもう、実際に目の前に突き付けられないと無理だ……突きつけられたらられたで嫌だ嫌だ心臓痛い痛いってわめいて泣くな…。やっぱり人間は難しいですね、ドキュメンタリー見ててやっぱりれいちゃんはそんな手段選ぶとは思えないな…って感じるのに、精神的な病だったと仮定するだけで、絶対なんて言えなくなってしまうし。でもその手段を選んだのだとしても私はその選択を否定することはできないしなあ。「なんでそんなことしたの?」とか「帰ってきてよ」とか思わない。おすすめ欄に「救ってあげられなかった」ってツイートが流れてきたんですが、それはファンが言うセリフではないのでそう発している人はちょっと危ないですね…自他の境界線があやふやになってそう、ご自愛なさってほしい。
生きるも死ぬも自分の選択だから、他者の選択も尊重したいと思っていて、だから結局、真実はなんでもいいのかも。ただなぜかわからないことは納得のしようがない、受け入れられない、というだけなんだろうな。それってわたしの都合だから、私は私の「きっとこうなのかもしれないな」で遣る瀬無い思いを昇華しないといけないですね。できるのかな
皆そうやって自分の思いがあるよね、でもれいちゃんがその手段を取ったと決めつけられるのは嫌だなあ。流れてくるツイートを見て、誰もそんなこと言ってないじゃん、真実どうかはわからないじゃん、ってぶちぶち思っています。
みんなが心配ですね。心の整理なんかつかないんじゃないかな……とか、ごはん食べれてるのかな、ちゃんと寝られてるのかな、とか……こんな時でも集まってミーティングしてファンのためにって考えてそうだな……心配すぎる。るきちゃんはまた声が出なくなったりしてないだろうか。
趣味がガゼットみたいなものなので、絵を描くのも文章を書くのもうるるだしガゼットなので、現状いま無趣味状態で私生活完全詰み。
趣味の分散は本当に大事だと痛感しています。休みの日は家でまいにちぼーっと座ってます。な〜んにもできない。あと趣味というか映画観るのも好きなんですけど体力と頭と心の余裕がないから意識飛んでしまって全然見れない。気づいたら知らない仲間が増えてたり主人公が窮地に立たされたりしてる。だから、もう、ぜんぜんそんな気になれなくても無理にでも引きずってでも絵も文章も今まで通りかいていきます。無理にでも。あと猫に寂しそうに鳴かれてしまったからせめて猫と遊んであげないといけないな。
わたしの世界では5人はずーっと一緒なので、これからも書くもの、描くもの、すべてにおいて平然とれいちゃんはそこにいます。ふつうに出てくるし、ふつうに笑ってご飯食べるし、かっこいいベース弾いてますし、かいくんと少女漫画みたいな恋愛してるし、るきちゃんとうるはさんの親友で幼馴染です。 ここでふつうにれいちゃんの話もします。嫌だって人がいたら本当に申し訳ありません。わたしの世界のことだから、ゆるしてもらえると幸いです。
追悼の絵は、一生描けないし、描かないんだろうなあ。追悼はれいちゃんがいなくなったって完全に実感してしまった時に心の中で、頭の中で、個人的にそっとすることにします。
何卒ご容赦ください。