はい
ここのところ何日か、肺について考えてたんですけど(?)、あなたがいないと息もできない、とかあなたがいて息ができる、とか、すきじゃないですか、オタク(中二病?高二病?何?)ていうか私が好きなんですけど。
息ができるできない〜も好きなんですが、肺がいっぱいになるのも好きなんですよ。それは息を深く吸うことができる安心感を得ていたり、言葉にできないもので胸がいっぱいになっていたり、まあ色んな感情あっていいんですけど、満たされているとか胸いっぱいとかってかんじを、肺がいっぱいになるっていう物理っぽい言葉にするのが好きです。あと「肺まで溺れてほしい」って多分なんか忘れたけどどれかの小説で使ってるんですけど(使ったっけ?それすら曖昧)、口とか喉とかそんな先っぽじゃなくて肺までいっぱいになってほしいなっていうの、相手が自分で満たされてほしいなっていうのに加えて、自分がいないと息もできなくなればいいのになっていう気持ちをこめて「肺まで溺れてほしい」って表現したとき、なんかこう一種の恍惚とした快感を覚えたわけです。わたしは文字書きでよかったなとそういう快感を得たときにめちゃくちゃ思いますね。セルフサービスで気持ちよくなってて紛れもなく自慰行為すぎてひきますね
胸がいっぱいになるってよくいいますけど自分もライブいくと胸がいっぱいになってぎゅ〜〜〜ってなるのを感じる、なんでこうジンとするのって胸なんでしょうね、目で見て脳で理解してるのに。そう思うとやっぱり、理解は脳でも大事なのは肺なんだ……はい……肺胞……?(?)っていうか呼吸なんだ……ガゼットのライブいくと生きてるってかんじするの、深く息ができてるんだなって。
というわけで最近、表垢のbioに肺を足して🧠🫀🫁にしてみました、かわいいですね臓器たち。なんか最近臓器の絵文字流行ってるんですか?こないだるきちゃんもインスタで使ってたしな〜ツイッターでもバンドマンが使ってるのちらほら見るけど他のバンドのファンと思われてたりしないだろうか……不安だ……そんな時❗️この🫁❗️肺の絵文字はまず見かけない、流石に誰もいない、この安心感‼️\( ˆoˆ )/ちょうちょみたいでかわいいな
お察しのとおり仕事が暇なのでポエムを吐きにきたのでした( ◠‿◠ )ニコリ
息ができるできない〜も好きなんですが、肺がいっぱいになるのも好きなんですよ。それは息を深く吸うことができる安心感を得ていたり、言葉にできないもので胸がいっぱいになっていたり、まあ色んな感情あっていいんですけど、満たされているとか胸いっぱいとかってかんじを、肺がいっぱいになるっていう物理っぽい言葉にするのが好きです。あと「肺まで溺れてほしい」って多分なんか忘れたけどどれかの小説で使ってるんですけど(使ったっけ?それすら曖昧)、口とか喉とかそんな先っぽじゃなくて肺までいっぱいになってほしいなっていうの、相手が自分で満たされてほしいなっていうのに加えて、自分がいないと息もできなくなればいいのになっていう気持ちをこめて「肺まで溺れてほしい」って表現したとき、なんかこう一種の恍惚とした快感を覚えたわけです。わたしは文字書きでよかったなとそういう快感を得たときにめちゃくちゃ思いますね。セルフサービスで気持ちよくなってて紛れもなく自慰行為すぎてひきますね
胸がいっぱいになるってよくいいますけど自分もライブいくと胸がいっぱいになってぎゅ〜〜〜ってなるのを感じる、なんでこうジンとするのって胸なんでしょうね、目で見て脳で理解してるのに。そう思うとやっぱり、理解は脳でも大事なのは肺なんだ……はい……肺胞……?(?)っていうか呼吸なんだ……ガゼットのライブいくと生きてるってかんじするの、深く息ができてるんだなって。
というわけで最近、表垢のbioに肺を足して🧠🫀🫁にしてみました、かわいいですね臓器たち。なんか最近臓器の絵文字流行ってるんですか?こないだるきちゃんもインスタで使ってたしな〜ツイッターでもバンドマンが使ってるのちらほら見るけど他のバンドのファンと思われてたりしないだろうか……不安だ……そんな時❗️この🫁❗️肺の絵文字はまず見かけない、流石に誰もいない、この安心感‼️\( ˆoˆ )/ちょうちょみたいでかわいいな
お察しのとおり仕事が暇なのでポエムを吐きにきたのでした( ◠‿◠ )ニコリ